こんにちは、あわもるです。
時間を有意義に&家ごはんを楽しむために悩み悩んで買ったホットクック。
結果買って大正解でしたが、買ったからには元を取るためにたくさんのメニューを作りホットクックの良さを伝えて、ホットクック仲間を増やしたく記事にしています。
今回はとうもろこしを、ホットクック&鍋での茹でくらべ。
先日とうもろこしを頂きまして、
せっかく頂いたからには美味しく食べたい。
→とうもろこしをおいしく食べるには「茹で」or「蒸し」。
→それならホットクック、ピッタリじゃない。
せっかくなので、鍋で茹でた場合と味が違うのか実験もしたくなり、ホットクック&鍋で茹でることにしました。
結論から言いますと、
ホットクックと鍋、
味はあまり変わりません。
あえて言うなら、ホットクックの方が若干食感が良い。くらい。
以下で、もう少し詳しく書いていきますね。
準備材料
ホットクックと鍋ごとの用意する物です。
スマホアプリ「COCORO KITCHEN」(なくても良い)
とうもろこし・・・2~4本
水・・・100ml
あわもるが持ってるのは2.4L。
◆とうもろこしが入る大きさの鍋
とうもろこし・・・鍋に入る数
水・・・とうもろこしがつかる量
作り方
まずはとうもろこしの皮をむいていきましょう。
ホットクックも鍋も同じで、とうもろこしが裸にならないよう、各面1枚だけ残します。
丈夫のヒゲも綺麗なのは食べれるんだよ♪
鍋で茹でる
鍋に、とうもろこしが浸かるくらいの水をたっぷり入れて、火にかけます。
沸騰してから5分したら火を止めて取り出す。
鍋編、おわり。
ホットクックで茹でる
鍋に水100ml入れて
蒸し板を敷いてとうもろこし置いて と思ったら
鍋におさまりません(‘ω’;)
あわもるの持っているホットクックのサイズが一番大きなやつだから、他のサイズなんか全然入らないじゃん。。
べつに半分に折っても良いんです。
というか茹でる数をこなすのなら折るの必須なのだけど、今回はまるごと茹でてみたかったので、無理矢理2本、蒸し板を外してぎゅうぎゅう入れました。
次にメニューを選んで茹で開始、なのですが、プリセットされてるメニューには「とうもろこし茹で」はありません(ただ単に茹でるだけだしね)。
ホットクックではネットに接続できる機種がありまして。
たまに新規追加されるメニューをネットからダウンロードすることで作れるメニューを増やすことができるんです。
手動操作で茹でることもできるんですが、せっかくなのでダウンロードをしてみます。
スマホアプリアプリ「COCORO KITCHEN」を起動して、「とうもろこし」と検索すればメニューが出てきます。
「ホットクックへ送信」を押します。
次はホットクック側の操作。
「ダウンロードメニュー」を押して
「とうもろこし(丸ごとゆで)」を選択
スタートで加熱開始!
それぞれ茹で時間
茹でのトータル時間ですが、どちらも20分でした。
- 鍋の場合:水から沸騰まで【15分】+沸騰から【5分】=計20分
- ホットクックの場合:予熱時間【10分】+本加熱【10分】=計20分
出来上がり~食べ比べ
20分して完成
\じゃん/
うぉう、とうもろこしのめっちゃ甘くて優しい香りがします。
お皿に盛り付け(置くだけ)
左のお皿、船の舵マークがついてる方がホットクックで茹でたものです。
それぞれ見た目を比べてみると、
まずはホットクック茹で↓
ふむふむ。
次は鍋茹で↓
ん?
…見た目、全然変わらん( ˘ω˘)
次、食べてみよう。 ぱく。
…味(甘さ)、全然変わらん( ˘ω˘)
動揺。
(ここ、ホットクック勝るトコでしょうよ!)
よーく注意して食べてみると、
若干だけど、
噛んだ時の弾け方が、
ホットクックの方がプリっとしてた。(鍋は噛むとバシャーとなる)
以上、現場からでした( ˘ω˘)
ごちそうさまでした。
まとめ:とうもろこし茹では、ホットクックも鍋も似たようなもん
とうもろこしを頂いたのでホットクックと鍋で茹で比べてみました。
- 茹で時間は同じ
- 味(甘味)も同じ
- 食感が若干、ホットクックの方が弾力がある
ほぼ同じ、というぼんやりした結果になりました^^
いちおホットクックでの良い所を言うと、
それは、密閉度が高いがゆえの少量の水で茹でれる(蒸せる)ことです。
味、同じだったなぁ。
鍋の場合はたくさんの水を使うので、後処理が少し面倒なのを考えると、ホットクックで茹でるメリットはあるのかなあと思い込む あわもるでした。
そんな話でしたっ
ちゃおー