こんにちは、あわもるです。
ホットクックを3ヶ月以上毎日使って、色々と料理を作っては楽しんでいます。
今回作るのは「茶碗蒸し」。
ホットクック調理時間:25分
となめてましたが、思っていた程上手に作れませんでしたorz
茶碗蒸しに大事なのは、卵とだし汁の比率
↑作ってみて、これがめちゃくちゃ大事だと分かりました。
今回は、これからホットクックで茶碗蒸しを作ってみたい人への「こうすると微妙な出来になるよ!」という伝言の意味でご紹介します。
次回の記事でリベンジ編をやります(燃)
「茶碗蒸し」材料
干ししいたけ(水でもどしておく)・・・2個
ささみ肉・・・100g
えび:4尾、またはシーフードミックス・・・60g
かまぼこ・・・4切れ分
(もしあれば)ぎんなん缶詰・・・8粒
卵・・・M2個
だし汁・・・400ml
塩・・・少々
醤油・・・小さじ1
みりん・・・小さじ2
(もしあれば)三つ葉・・・適量
だし汁は、わざわざ昆布とか面倒なので「本だし(顆粒)」を使ってます。
【水400ml(「干ししいたけ」もどし水含む) に対して、「本だし」3g】
「もどし汁」は”だし汁”に混ぜると、美味しいよ。
作り方
◆具材準備◆
まずはもどした「干ししいたけ」を半分に切って醤油・砂糖で味付けしておきます
ささみ肉は、筋を取ってそぎ切りにします
左手で持ってる白い部分が「筋」。
これを外していきます。
当たり前だけど、筋は肉の中にあるから引っ張るだけじゃ取れません。
なのでまずは、筋の両側に切り込みをいれます。
深く切り込みすぎると身が分断されちゃうし、筋を切ってもNGなので丁寧に切りましょう。
切り込みを入れたら、左手で筋を引っ張り、右手は「包丁の背」で身から筋をはがしていきます。
↑あわもるはペティナイフ(ちび包丁)を使ってますが、大きい包丁の方が使いやすいです。
と、ここまで頑張って筋取りをしましたが、
ぶっちゃけこんな苦労して筋取らなくても
肉を細かく切って加熱すれば、筋はそこまで気になりません
初めてだからやってみたかっただけ。。(´_ゝ`)
話をもどします。
筋を取った肉を、そぎ切りしていきます。
画像左下に筋(白いの)がいるけど、気にしません。
これに味付けで、醤油・調理を少々かけておきます。
もしエビがあれば、尾を残して殻をむき、背ワタを取ります。
シーフードミックスなら、エビ・あさりなどをピックアップ。
【追記】シーフードミックスを使うのであれば、
解凍後なるべく水気を無くしておくこと(卵とだし汁の比率を崩さない為)
お次は卵。
◆卵とだし汁と合わせる◆
卵をよく溶いて、だし汁と合わせましょう。
混ぜる時に泡が立つと、仕上がりにぶつぶつが出るので泡立てさせないように。
箸を底につけて混ぜると泡立ちにくいです。
公式のメニューでは、卵とだし汁の比率は1:4となっていました。
もう少し固めにするなら、1:3が良いらしい。
茶碗蒸しは、この卵とだし汁の比率がかなり大事らしく、比率がいい加減だと美味しい茶碗蒸しが出来ません。
【追記】今回作ってみて1:4だとちょっとヤワい気がしたので、次回は1:3の比率で挑戦します
◆卵だし汁に塩・醤油・みりんを加えて、ザルでこす◆
ザルでこすことによって、泡が消えたり混ざりきらなかったものを取り除けます↓
◆容器に注ぐ◆
茶わん蒸し容器に具を入れて、卵液を8分目まで注ぎ、アルミホイルで蓋をします。
今回の材料(4人分)量だと、家にある容器じゃ入りきらなかったので大きな器を使用(それでも入りきらなかったけど)
具材は茶碗蒸し容器の「1/3以下」
【追記】彩り要員にと「いんげん」を加えたのですが、これも卵:だし汁の比率を崩す原因でした・・
先ほど混ぜ合わせた卵液を泡立てないように、静かに注ぎます。
少しなら泡が残っても問題ないですが、気になる人は、ライターやチャッカマンの火を泡に当てると、空気が膨張して泡を消せます。
アルミに容器を蓋をして
内鍋に水200mlを入れて蒸し板を敷いて、容器をのせます。
「メニューを選ぶ」→「カテゴリーで探す」→「蒸し物」→「茶碗蒸し」→加熱スタート
* * 25分後 * *
加熱終了~
湯気モクモクでレンズが曇ってます
アルミ蓋を取ってみましょう
\じゃーん/
おぉ、なんだか良いかんじ。
小さな気泡はあるけど、見栄えは悪くないですね。
もし三つ葉があれば、この上にのせて、できあがり。
実食
それではいただきます。
小皿に取り分けると
あれ、、
汁がたくさん出てきて、中華スープみたいになっちゃった(‘ω’;)
食べてみると、
味はちゃんとしいたけや鳥・エビかまぼこのダシがきいてて美味しいんですけどね。
でも
柔らかすぎて、”茶碗蒸し感”が薄い。。
むむむ。
翌日、残った卵液で、今度はマグカップに入れて蒸してみました。
↓ ↓ ↓
取り出して蓋をあけてみると
あれ?こっちの方が固まってる感があります。
次は中身。スプーンを入れてみると
汁は出てくるけど、大きな容器の時よりは確実に硬めです。
ちなみに味はどちらも変わらずでした。
ごちそうさまでした。
まとめ&反省点:もう少し硬めにプリンっとしたい
ホットクックで茶碗蒸しを作りました。
料理名 | 茶碗蒸し(初回) |
---|---|
料理時間 | トータル45分(ホットクック25分) |
お手軽度 | |
お気に入り度 |
今回作った茶わん蒸し、悪くはないのだけど、なんか自分の好きな硬さじゃなかった。
もっとプリンっとしててほしい。
そう、プリンで言うなら、
プッチンプリンから”2”引いたくらいの硬さ
微妙なヤワさの考えられる理由としては、
- 見栄えを意識して具材を入れすぎた
- シーフードミックスの水気を取らなかった
- だし汁分量をアバウトにつくった
- 大きい容器だから加熱時間が足りなかった
つまり
卵とだし汁の比率(1:4)をちゃんと守らなかったから。
なので次に作る時は
- 比率を厳守
- もうすこし固めたいので。1:4 ➢ 1:3に変更
- 具材:水分多く含むものを入れない
これで作ってみたいと思います。
近いうちに作ります!
そんな話でしたっ
ちゃおー