こんにちは、あわもるです。
クローゼットや押し入れの空間、上手く活用できていますか?
最近は物を必要以上に持たないミニマリズムの考えが普及して部屋をシンプルに飾りたい人が増えています。
そのためには、見えない収納であるクローゼットや押し入れを上手く活用すれば、より部屋をスッキリ見せることができますよね。
今回、あわもるも自分家で全然活用できていなかった押し入れを、山善のスチールラックを使って最高に空間活用することができたので、スチールラックを検討している方の参考になればと思い記事にしました。
収納のお悩みの役に立てれば嬉しいです。
なぜスチールラックを選んだか
あわもるが今回買ったのはこちら(色はホワイト)
収納用にこの山善のスチールラックを選んだ理由は
- カラー
- 奥行き
- 高さ
これらの要素が自宅の押し入れに見事マッチしたからです。
あわもるの家は収納スペースが少なく、でも数少ない押し入れは高さが165cm。
高さがあるのは有難いけどそれが床上100cm(へその高さくらい)にあるから、まぁ使いづらくて押し入れ床に直置きしてる状態でした。
このゴチャゴチャ感・・・
最初はスチールラックを買う気はなかった
スチールラックとは、鉄製の支柱と棚板でできた、シンプル&頑丈な棚です(そのままやんけ)
スチールラックは高さも変えられて十分便利なのは知ってるんだけど、すごく個人的なイメージなんだけど、
出典:amazon
この銀色ピカピカの「鉄だぜ!」って感じがなんか、
中学生男子の実家部屋みたいで ..ダサい(個人的なイメージですよ)
と思ってたんです。
だからいくら見せない収納に置くとしても、なんか押し入れ開くたびに「..ダサい」って萎えるのは嫌だなぁと思って、候補から外してたんです。
買う時に比較検討した品々
じゃあ、スチールラックじゃなく何を買おうとしてたのかというと、2つありました。
- ロングカラーボックス
- 積み重ね収納ケース
カラーボックスも収納でもおなじみですよね。
シンプルなつくりだからこそ頑丈で価格も安めな、あれです。
このカラーボックス、高さとしては申し分なく棚数もあって良かったのです。
でも、この手の背の高いカラーボックスは、本を収納する目的で作られているから、幅と奥行きが小さすぎるんです。。
押し入れ用として使うには役不足でした。
もひとつは、積み重ね収納ケース。
このケースはニトリやホームセンターでもよく見ます。
引き出し式ではなく、郵便ポストのように下側を持って手前に開くので、高さのある押し入れでも使い勝手が良いかなと思ってました。奥行きもイイ感じだし。
しかしこの収納ケース、構造的な問題なのか
4段までしか重ねることが出来ない..!!
高さ24cmx4個で96cm。
1個3,487円x4個 で13,948円高い!
高さは少なくとも140cm欲しかったので、諦めました。
メーカーは「山善」一択だった
山善さん、好きなんです。
お気づきだろうか。今まで比較に上がっていた商品は3つとも、山善であることに。。
株式会社 山善は大阪にある機械卸商社で、amazonや楽天で家電や家具系を探すと必ずといっていいほど目にします。
今までも、ホットブランケット・ファンヒーター・加湿器・扇風機やらなんやらを山善さんので買っていてハズレがなかったから、迷った時は山善さんのを買ってるんです。
スチールラックの決め手は色(白+マット)
なんかどれもうちの押し入れには帯に短しタスキに短しだし、と悩んでたところで見つけたのが、今回のスチールラックだったのです。
高さ・幅・奥行きも問題ないし、なによりカラーリングが男子中学生好みのピカ銀(勝手なイメージです)じゃなくて、ツヤなしの白だったのが印象的で、購入の決め手でした。さすが山善。
値段も6,619円でそこまで高くないからいいかな、とポチったのでした。
スチールラックの敷板を用意する
スチールラックをポチって家に届くまでの間に、敷板を用意することにしました。
普通の床に置くのであれば敷板なんていらないと思うのですが、あわもるの家の高床式押し入れ、なんか床が弱そうで。
スチールラックにたくさん収納したら床が抜けるんじゃないかと心配で、準備することにしたんです。
敷板は荷重分散の役割
今回の敷板は、その上に乗ったスチールラックの重さを分散する役割があります。
ヘタうま図を見てみましょう
板が無いと、スチールラックの足4点に重さが集中します。
それに比べて床との間に板を敷くことで、重さが分散されるのです。
板厚は15mm、コンパネをホームセンターで購入
板はホームセンターで買いました。
厚さはあまり薄いと意味がないので、15mmの物を。
板の種類はコンパネ。
コンパネとは、建築現場などでコンクリートを流し込む際に枠壁として使うパネル。
3層の合成板材で普通の板材よりは比較的安め。
ホームセンターでは板材をカットしてくれる有料サービスがあるので、スチールラックの+20mm大きいサイズ:470mmx410mmnでカットしてもらうことに。
板の値段は、本来は150cmx100cm(てきとー)位のもので1600円位するんだけど、その時たまたま余ってる板材があったから、400円弱でもらえました♪
ホームセンターの店員さんは柔軟な対応をしてくれて優しいイメージ^^店員さんありがとう!
こんなサイズ。比較用に最近来たアベノマスク。
15mm厚。荷重分散用の敷板として使うなら、ある程度厚みは必要らしい。
商品到着!→組み立て
数日でスチールラックが届いたので、組んでいきます。
箱をあけるとこんな感じ
中身はシンプル。棚板と留め具、ポールが上下に別れて入ってます。
使う工具
家にあるトンカチ(業界ではナグリという)と叩くときにあてる厚布。
説明書にはゴムハンマーとか書いてあるけど、そんなん持ってる家庭、少ないんじゃね?
組み立て
組むのは簡単で、棚板にポールを通していくだけ。
なんですが、
スチールラックは好きな高さに棚板を設定できるので、先に全ポールを並べて、どこに棚板をとめるか、目印をつけておくと後々便利です。
4本のポールに棚板を通していきます。
これを5棚板分繰り返す。
gifで見ると楽しい..
山善製のスチールラックには、おまけで2枚棚板用のプレートがついてきて、何気にうれしい。
木目と白色のリバーシブル。(スチールラック(黒)の方は木目と黒色。)
こういう心遣いが好きです、山善。
完成 からの~押し入れにIN ..あれ?
スチールラックを組めたことだし、押し入れに入れてみよー♪
先に敷板セットしといて
スチールラック、はいりまーす!
ガタッ
ガタガタ
・
・
・
あれ?入らない。
・
・
・
高さがピッタリすぎて、入れられねぇ。
*こんなイメージ
( ˘ω˘)おわた
まだまだ!
諦めませんあわもるは!
超メンドクサイけど、上部ポールと上部棚板を外して、下パーツだけ押し入れに入れます!
ここから、押し入れん中でもう一度上部を組んでいきます。
5月後半の夕方は暑く、室内28℃!汗だく!!
今度こそ完成!
汗だくになりながらも、できました!
\じゃーん/
下から見るとこんな感じ↓
↓ ↓ ↓
いや~、満足感。
これに中身を戻すと。。
空間を良い感じ使ってに片付けることが出来ました^^
ツヤなし白が主張せず、控えめに言ってサイコーです。
せっかくなのでgifにしました。
苦労した分楽しい..
まとめ:色・大きさは満足!ただ、棚板もう1枚あると嬉しい
山善スチールラックの紹介&組み立てでした。
押し入れに入れるならスチールラックがおすすめ!
- 強度がある
- 金属だけど骨組みだから重すぎない
- 大きさのバリエーションが豊富
これに加えて、山善のスチールラックなら光沢なしの白色・黒色があるので、収納棚としてあまり主張させたくない場合でも周りと調和を保つことができます。
一点だけワガママを言えば、この高さならもう1枚、棚板が付いてきてくれると嬉しかったなぁ、と思いました。
追加購入で棚板単品はあるみたいなんですが、現在売り切れだったのと、後付けするなら元々組んでる棚板たちを外さなければならなく面倒くさいなと思ったからです。
でもそれ以外は大満足です。
山善スチールラック、買って良かった!
ツヤなし白、おすすめだよー
そんな話でしたっ
ちゃおー